来週の月曜日と水曜日、神戸女学院大学音楽部で、モーツァルテウム音楽院のピアノ科教授、イムレ・ローマン先生の公開レッスンが行われます。入場無料、要予約とのことなので、当日でも連絡を入れておいてください。演奏会もあります♪ 会場アクセスはこちらをご参考ください。
■ピアノ公開レッスン 11月25日(月)15時~
神戸女学院大学音楽学部 2号館ホール
曲目:Schumann:Kreisleriana Op.16 1,5,6,7
Debussy:L’Isle joyeuse
■高校生のためのピアノ公開レッスン 11月27日(水)18時~
神戸女学院大学 音楽館ホール
曲目:Rachmaninoff:Etudes Tableaux Op.39-9
Chopin:Etude Op.10-10, Op.25-12
Beethoven:Klaviersonate Op.31-2 3rd mov.
Beethoven:KlavierSonate Op.53 “Waldstein” 1st mov.
■イムレ・ローマン ピアノリサイタル 11月29日(金)10時35分〜11時25分
共演:山上明美、田中修二、佐々由佳里、岡田 将 神戸女学院大学 音楽館ホール
Scarlatti : 3 sonatas Schubert : 3 Klavierstucke D.946
Rachmaninoff : Walz, Romance (6手連弾)
★お問い合せ:神戸女学院大学音楽学部事務室
TEL:0798-51-8550 FAX:0798-51-8551 E-mail:music@mail.kobe-c.ac.jp
イムレ・ローマン氏(Imre Rohmann)
ハンガリー、ブダペストに生まれる。ピアノと作曲をバルトーク・コンセルヴァトワールで学ぶ。その後、リスト・アカデミーでピアノと室内楽、ウィーン音楽アカデミーで指揮法を学ぶ。リスト・バルトーク国際ピアノコンクール他、数々のコンクールで受賞。シュターツカペレ・ドレスデン、ベルリン交響楽団、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団などのオーケストラと共演の他、オイゲン・ヨッフム、アンドラーシュ・シフなどの著名なアーティストと共演。1985年に妻、タンデ・クルツとピアノデュオを結成し、活動を始める。2002年以来、ブダペスト室内オーケストラの芸術監督と指揮者を務めている。リスト・アカデミー、ベルリン芸術大学に続き、1990年よりモーツァルテウム音楽大学で教鞭を取る。日本には1976年に初来日して以来、頻繁にコンサートやマスタークラスを開催。
公開レッスンでは、通訳を務めさせていただきます。しっかり先生のメッセージを伝えるべく、がんばらなくっちゃ♪
音楽部:演奏会&公開講座スケジュールページ Imre Rohmann先生のページ
■ピアノ公開レッスン 11月25日(月)15時~
神戸女学院大学音楽学部 2号館ホール
曲目:Schumann:Kreisleriana Op.16 1,5,6,7
Debussy:L’Isle joyeuse
■高校生のためのピアノ公開レッスン 11月27日(水)18時~
神戸女学院大学 音楽館ホール
曲目:Rachmaninoff:Etudes Tableaux Op.39-9
Chopin:Etude Op.10-10, Op.25-12
Beethoven:Klaviersonate Op.31-2 3rd mov.
Beethoven:KlavierSonate Op.53 “Waldstein” 1st mov.
■イムレ・ローマン ピアノリサイタル 11月29日(金)10時35分〜11時25分
共演:山上明美、田中修二、佐々由佳里、岡田 将 神戸女学院大学 音楽館ホール
Scarlatti : 3 sonatas Schubert : 3 Klavierstucke D.946
Rachmaninoff : Walz, Romance (6手連弾)
★お問い合せ:神戸女学院大学音楽学部事務室
TEL:0798-51-8550 FAX:0798-51-8551 E-mail:music@mail.kobe-c.ac.jp
イムレ・ローマン氏(Imre Rohmann)
ハンガリー、ブダペストに生まれる。ピアノと作曲をバルトーク・コンセルヴァトワールで学ぶ。その後、リスト・アカデミーでピアノと室内楽、ウィーン音楽アカデミーで指揮法を学ぶ。リスト・バルトーク国際ピアノコンクール他、数々のコンクールで受賞。シュターツカペレ・ドレスデン、ベルリン交響楽団、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団などのオーケストラと共演の他、オイゲン・ヨッフム、アンドラーシュ・シフなどの著名なアーティストと共演。1985年に妻、タンデ・クルツとピアノデュオを結成し、活動を始める。2002年以来、ブダペスト室内オーケストラの芸術監督と指揮者を務めている。リスト・アカデミー、ベルリン芸術大学に続き、1990年よりモーツァルテウム音楽大学で教鞭を取る。日本には1976年に初来日して以来、頻繁にコンサートやマスタークラスを開催。
公開レッスンでは、通訳を務めさせていただきます。しっかり先生のメッセージを伝えるべく、がんばらなくっちゃ♪
音楽部:演奏会&公開講座スケジュールページ Imre Rohmann先生のページ
▲ by akirako-hime | 2013-11-23 13:42 | 演奏会などのご案内